2021年7月30日金曜日

🐶ねんど🐨あそび🐭


ねんど

簡単に形が変わり
指先や手先をふんだんに使い
創造力を養い

想像力や表現力を
発達させます



粘土を
初めて触ったときは
粘土の感触やにおいが苦手だっったり
どうやって遊べばいいのか
分からなかったり

最初は
おそるおそる
つまんでちぎって

これが、形になるなんて
イメージもできません


なんどもなんども
経験するうちに

叩いてみたり
押してみたり
挟んでみたり

こねてみたり
まるめてみたり


形が変わることの楽しさを
経験します



形が変わると
イメージが膨らみます

イメージをもとに
共感したり
やりとりしたり

大人のイメージは
押し付けません


イメージが育まれると

イメージを元に創造する力が発達します

つもりあそびや
ごっこあそび

さまざまな
会話ややりとりが生まれます




さらに

2次元の粘土が
3次元に発達していきます






こんなに
長く集中して
あそべるようになりました


自分の力で
手先を使い

自分の力で
イメージをする

自分の力で
イメージを発展させる

ねんどあそび
欠かせないあそびのひとつです




子どもの仕事は
「遊ぶこと!!」







ひこほたるホームページはこちら↓↓




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




放課後等デイサービスのブログはこちらから


0 件のコメント:

コメントを投稿