2019年5月22日水曜日

5月18日(土曜日) ☔ ふれあい療育参観
 
雨の中、ご参加くださいましてありがとうございました。
 
まずは、お集まりの様子です。
 
あいさつをして、季節の歌を歌ったり、
体操をしたり、お名前呼びや、
日付の確認。
てんこ盛りです。
 
 
後ろで、保護者の方たちが見てるので、
なんだかいつもとちょっぴり違います。
 
いつもより甘えん坊さんだったり、お兄さんお姉さんだったり。
 
 
そのあとは。
お部屋を移動して。
 
座談会。
 
テーマは『ハッピーエピソード』

 
アイスブレークで、緊張を解きほぐし、笑い声が出たところで
 
ひこほたるでは見られない様子や成長を
 
お話ししていただきました。
 
「もうひとついいですか?」と積極的な保護者さん。
 
たくさんのハッピーを聞かせていただきました。
 
そのあとは、ちょっと、悩んでいることを話してもらい、それにお答えする時間。
 
保護者の方が積極的で、大変盛り上がりました。
 
本当にありがとうございます。
 
 
さぁ!給食試食会です!
 
ほたるの給食は、完全手作りです。
美食家のこどもたちの嗜好をしっかり把握し
それぞれの子どもが食べられるようにして提供します。
 
 
 
 
 
ほたるやおうちでの日ごろの様子を情報交換
 
今日の療育参観は、ここまで。
 
 
 
 
 
午後の療育はクッキング。
 
 保護者の方は自由参観です。
 
何人かの家族が残ってくださって、子どものつくるオープンサンドにくぎ付け。
 
チョコレートにチーズ。
ジャムにたまご。
 
子どもたちがが作る独創的なサンドに保護者もびっくりです!
 
 
「おうちじゃ、こんなに食べません」とびっくりされたり。
 
 
 
ふれあい療育参観、無事に、終了いたしました。
まだまだ、至らない点や改善すべき点はたくさんあったと思いますが。
ご参加くださいましたご家族の方。
そして、子どもたち。
ありがとうございました!!


ひこほたる ホームページはこちら↓
http://hikohotaru.soeda-fukushikai.com/









 
5月15日 ☀  避難訓練
 
 
火災発生!!119番通報訓練。

 

担当職員(避難誘導係)の誘導により、慌てず避難場所の園庭へ避難。
 
園庭で、「火事のときのおやくそく」を聞いて。
 
水消火器による消火活動訓練!
 
 
まずは、職員。
 
 
 
先生と一緒に、子どもたちも体験です!
 
ちょっと、こわいかな(;^_^A


 
避難誘導訓練の後は。
 
大好きな外あそびを堪能しました。
 
 


ひこほたる ホームページはこちら↓
http://hikohotaru.soeda-fukushikai.com/

 

2019年5月13日月曜日

5月11日は、タイヨガの『なおみさん』をお招きして、
タイヨガ教室です。
 
協調運動が苦手だったり、姿勢を保つことが苦手だったり。
ひこほたるでは、そんな子どもたちが、楽しめる「ヨガ」を取り入れています。
 
 
「こんにちは」のごあいさつ
 
ヨガには、こんな効果があります。
 
1 動きがゆっくりで運動が苦手でもできる
2 自分のペースでできる
3 体幹を鍛えられる
4 集中力が高くなる
5 リラックスできる
 
まずは呼吸法。
 
「なおみさん」が子どもが楽しめるかざぐるま(^ε^)を準備してくださり。

 
鼻から吸って~口から吐く~


さぁ!いろんなポーズやいろんなうごきに挑戦です!







終わった後は、呼吸を整え、ごあいさつ。

 
また、来月もよろしくお願いします。
 
 


ひこほたる ホームページはこちら↓
http://hikohotaru.soeda-fukushikai.com/

2019年5月8日水曜日

 
(^^♪今月の療育内容😉
 
 
日々の療育は下記のような内容で実施しています。
作業療法士保育士などの常勤専門職により、計画されております。
同じ内容でも、一人一人違うので、お子様の状況に合わせたねらいで、個々に対応しています。
 
 
 
そして、今日は、楽しみにしているプール療育
添田町にあるクアハウスハピネスを利用させていただいています。
 
 
4月から9月まで、月に2回ほどのペースで、ひろーいプールでのびのびあそびます。

 
水は、子どもの感覚を磨いてくれる万能素材です。
 
「気持ちいいね」「楽しいね」を共感する心、
水の中で手足をコントロールする力、
挑戦する気持ち
etc...
 
たくさん育てていきたいと思います。
 
 


ひこほたる ホームページはこちら↓
http://hikohotaru.soeda-fukushikai.com/
 

2019年5月7日火曜日

新しい時代、「令和」が始まりました。

新しい時代、ひこほたるの理念のように、一人一人が自分らしく輝けるような世の中になりますように☆。
わたしたちスタッフも、張り切っていきたいと思います。


長いようで短かったゴールデンウイークも終わり、今日から、ひこほたるも始動です。

元気なかわいい笑顔が戻ってきました。
大きなけがも病気もなく一安心です!

5月は『親子ふれあい療育参観』があります。

ひこほたるは、お子様の単独通園のため、日ごろの療育の様子を連絡ノートや写真、バスの送迎時でしかお伝え出来ないため、療育参観を実施しております。

今年度は、初の試み!
たくさんの保護者さんが集まるの良い機会なので「座談会」を計画しております。
日頃の悩みや質問など、意見交換や情報交換をたくさんしたいと思います。







ひこほたる ホームページはこちら↓
http://hikohotaru.soeda-fukushikai.com/