おとまり!(^^)!保育
1日目
今年も、お泊り保育を
実施することができました
保護者の皆様には
初めてのお泊り
不安や心配があったと思われます
保護者の皆様のご理解ご協力に
御礼申し上げます
また、今年度のおとまり保育では
田川郡香春町にある
『はろうず訪問看護ステーション』
看護師スタッフにも
ご協力いただき
無事に実施できましたことを
心より感謝いたします。
令和5年度
おとまり保育
スタートです
はじまりの会で
一致団結
今年のチャレンジャーは
3名のほたるっ子です
エイエイ オー!!が
始まりの合図
そして始まったおとまり会
最初のイベントは
『記念マグカップつくり』
出来上がったマグカップで
「カンパ~イ♪」
イベント其の二
『すいかわり大会』
スイカを通り越し
職員を直撃する
チャレンジャーほたるっ子
スイカマンも登場
大盛り上がりです
割れたスイカは
夕飯でいただきます
イベント其の三
『夕飯づくり』
メニューはカレーライス
まずは 米研ぎ
その間にチャレンジャーほたるっこ1名は
水分補給
はろうず訪問看護のスタッフさんが
定時に訪問し
状態チェックとケアを
行ってくれます
注入後はすぐには動けないけど
カレーづくりには参加です
動けるようになったら
座って参加です
「おいしくな~れ」
「おいしくな~れ」
魔法をかけます
イベント其の四
さかな釣り
釣れるとチリンチリン
落とすとチリンチリン
かわいくて
ちょっぴり涼しげな
さかな釣り
イベント其の五
準備の時から
気になって仕方がない
ひこほたる露天風呂
40度のお湯を張り
青空の下
露天風呂を楽しみます
いっぱいいっぱい
あそんでも
あそび足りない
でもここらで
ちょっと
腹ごしらえ
自分たちで作った
カレーライスの夕ご飯
「いただきます」
夕ご飯を食べ終わるころ
あたりも
少しずつ暗くなります
それと一緒に
所内の電気も
ひとつまたひとつと
消えていきます
夕食も終え
ひと段落したころ
イベント其の六
『肝試し』です
ひこほたるの『肝試し』は
脅かしません
知っているお部屋が
真っ暗になっています
ひこほたるで過ごすときには
見たことがない景色です
そんな暗闇の中
待機している職員に
スタンプをもらいます
どうしても
チェレンジできない
チャレンジャーほたるっ子
歴代ナンバー1の
怖がりさんかもしれません
『肝試し』の後は
花火
もうすぐ
おとまり保育の一日目が終わります
本当なら
いつもなら
おうちの人と過ごしている時間
おとまりをして
お友だちと
先生とだけで
過ごします
お布団に入ると
すぐに夢の中へ
今日も一日お疲れ様
今日も一日たくさんあそんだ
「子どもの仕事はあそぶこと!」
2日目に続く
↑↑ ひこほたるブログ ↑↑
おとまり!(^^)!保育 2日目