2021年5月22日土曜日

 り🎏


子どもたちにとって

季節の行事は

大きな楽しみであり

季節感や日本の文化を

学ぶ大切な機会です


「楽しい」を感じることは

子どもたちの心の成長に

欠かせないもので

豊かな感情や情緒を育みます



子どもの「楽しい」のために

スタッフは会議を重ね

個性豊かな子どもたちが

楽しめるよう計画します


今年は

ビニール傘袋を利用した

制作 こいのぼり会 です



カラフルなうろこを貼って

ドライヤーで膨らませます


大量のこいのぼり

いかがでしょう



作成した後は園庭で

大きなこいのぼりの登場です

ひこほたるのこいのぼりは

フェンスで泳ぎます






こいのぼりの前で
集合写真


自分で作った
自慢のこいのぼりと
パチリ📸





今日は
こいのぼり給食!!



こいのぼり旗
こいのぼりハンバーグ
おしゃれなうろこは
ケチャップです



今日のこいのぼり会は
子どもたちの心に
どんなふうに思い出として
残ったのでしょうか?




子どもの仕事は
「あそぶこと!!」






ひこほたるホームページはこちら↓↓




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




放課後等デイサービスのブログはこちらから


プール🌴療育

待ちに待った
プール療育の再開です

昨年1年間は
コロナウイルス感染対策もあり
実施できなかった

クアハウスハピネス
(添田町大字野田1316 歓遊舎英彦山の隣)

温泉を利用したプールで
水深100~120cmの
歩行用のプールと
水深50~70cmの
子ども用プール
そして
ジャグジーがあります

歩行用プールには
地域の方々が歩いていて
ほたっるこのあいさつに
笑顔で答えてくれ
見守ってくれています

いつも
「かわいいね~」と
声をかけられます

今年は、9月まで
月2回程度になりますが
利用させていただきます

クアハウスのスタッフの皆さん
いつも笑顔で
お出迎えしていただき
ありがとうございますm(__)m





自由に形を変えることができる
水は万能素材

目や耳、皮膚の感覚
水の中の体や運動を感じる
固有覚

あらゆる感覚を磨いてくれます


また、水の中での
スキンシップ

肌と肌が触れ合うことは
情緒の発達にも
とても重要です






普段、陸上では感じられない



「気持ちいね」
「楽しいね」

体いっぱい
時間いっぱい
感じます




本格的な夏がやってきます
プールならではの
成長を
みんなで応援します





子どもの仕事は
「あそぶこと!!」




ひこほたるホームページはこちら↓↓




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




放課後等デイサービスのブログはこちらから